リウマチ Tea room > リウマチ生活の知恵 運動の仕方
監修
運動の仕方
肩の上げ下げ
1 ゆっくり肩を耳に
近づけるように上げます。
2 ゆっくり肩を下ろします。
体操中は息を止めずに行いましょう。
ポイント
腕のひねり
1 小さく前にならえの構えから、
親指を立てて、
軽くこぶしをにぎります。
2 手のひらが上に向く
ように外側に回します。
3 手のひらが下に向く
ように内側に回します。
ゆっくりと無理をしない範囲、速度で行います。
ポイント
指を立てることが難しい場合は、手のひらを
裏表にかえすように行うとよいでしょう。
手首の上げ下げ
1 手のひらを下に小さく前に 構えてから、手を下にたらします。
2 手を上にそらせます。
手首を軸にして、手のひらを上下に動かします。
ポイント
指の曲げ伸ばし
1 手のひらを正面に向けて、大きく広げます。
2 指を握ります。
手を正面に向けるのが難しい場合は、
下ろした状態で行ってください。
指折り
手のひらを正面に向け、親指から順番に指を折り、手を握っていきます。 全て握ったら、小指から順に指を開いていきます。
ポイント
指を動かすときに、1から10まで数を数えながら
行いましょう。なめらかに力をいれず、リラック
スして行います。
指の間の開閉
1 手のひらを正面に向けて
大きく広げます。
2 指の間を閉じます。
足の上げ下げ
ポイント
両手を添えるときは、指を組まないようにすると、 指の関節への負担を軽減できます。
1 イスにしっかり腰をかけ、足を引き上げ
ながら体に近づけます。
このとき両手を膝に添えます。
2 ゆっくりと足を下ろします。
ゆっくりと無理のない範囲、速度で行います。
ポイント
つま先の上げ下げ
1 イスに浅く腰をかけ、
足を少し前の位置におきます。
2 つま先を上げて下ろします。
膝を曲げすぎないようにします。
ポイント
かかとの上げ下げ
1 イスに浅く腰をかけ、足を膝よりも
少し後ろの位置におきます。
2 かかとを上げて下ろします。
ウォーキングを行う際にチェックしてみましょう!
ウォーキングは気軽にできる運動です。ウォーキングを始める前に歩きやすい服装かを確認しましょう。また、関節の痛みや違和感があれば、次回の受診時に主治医又は看護師に相談しましょう。
ふらつくことがある
関節が痛くなることがある
股関節
膝
足
その他
関節リウマチ患者と家族のための 生活を楽しむ知恵と技(植木幸孝監). p90-109.羊土社, 2018