当サイトは、患者の皆様とそのご家族の方々に関節リウマチについて
理解していただくための情報を提供することを目的として作成しています。

リウマチ Tea room >  リウマチ生活の知恵 イスの座り方、選び方

イスの座り方・選び方

監修

横浜総合病院 リウマチケア看護師 小林恵 先生

聖隷横浜病院 リウマチ・膠原病センター長 山田秀裕 先生
image

イスの座り方・選び方

  • キッチンやお風呂場など、用途に合わせてイスを使い分けましょう。立ち仕事を減らすことで、体への負担が軽減します。
  • 立ちあがるときは、腕全体で支えるようにして立つことで、手首の関節の負担を軽減できます。
  • 座るときは、深く腰かけます。座面が低すぎると立ちあがりにくいので、座布団などで調整してください。背中を丸めず、背筋を伸ばして座ります。

用途に合わせたイスの選び方

image

キッチンなどで使う作業用のイスは、高さが調整できるものが便利です。

image

お風呂場では、滑り止めがついているシャワーチェアが便利です。浴槽の縁とイスの座面の高さを揃えると、移動がしやすいです。

イスの立ちあがり方、座り方

image

イスに座っての作業がつらいと感じることはありませんか?

下の項目で当てはまることがあればチェックをして、次回の受診時に主治医又は看護師に相談しましょう。

image
image
image

イスに座りにくいと感じている

イスから立ち上がりにくいと感じている

イスに座り作業をしていると関節が痛くなることがある

image

関節リウマチ患者と家族のための 生活を楽しむ知恵と技(植木幸孝監).p26-31,p43-60,p77-80.羊土社, 2018