ものの持ち方

監修横浜総合病院 リウマチケア看護師 小林恵 先生
聖隷横浜病院 リウマチ・膠原病センター長 山田秀裕 先生




ものの持ち方

ものの持ち方

  • 片手だけでものを持とうとすると、両手でものを持ったときよりも、関節に負担がかかります。
  • できるだけ手のひらなどの広い面や、肘などの大きな関節を使うことを心がけましょう。
  • 関節の炎症が強い患者さんや高齢の患者さんでは、ものを持つ力が弱まっていることがあるため、自助具なども活用しましょう。

コップの持ち方

両手で持つことで関節への負担が分散されます。
滑り止めシートなどの自助具も活用しましょう。
コップの持ち方
手のひら(広い面)で
コップを支えます。
コップの持ち手ではなく
側面を持つことで指の関節への負担を減らします。
コップの持ち方_片手

片手でコップの持ち手を持つと、指の関節と手首の関節の負担になります。

なべの持ち運び方

なべの持ち方

なべは、なるべく両手なべを使いましょう。
片手なべを持つときは、両手で持ちます。

なべの運び方

ただし、片手なべも、両手なべも持ち 手を持つことで指や手首の関節に負担 がかかることがあります。

ここが
ポイント

ミトンを使って両手(広い面)で
なべを挟み込むようにして、しっかりと持ちます

※やけどには十分注意してください。

やかんも両手で
持つとよいです。

持ちにくい、使いにくいと感じるものはありませんか?

下のアイテムの中で、「持ちにくい」「使いにくい」と感じるものがあればチェックをして、次の受診時に主治医又は看護師に相談しましょう。

食器、調理器具
  • スプーン・フォーク
  • 栓抜き
  • ペットボトルや
    瓶詰めのふたの開閉
  • 包丁
  • はさみ
整容
  • 歯ブラシ
  • ヘアブラシ
  • 爪きり

関節リウマチ患者と家族のための 生活を楽しむ知恵と技(植木幸孝監). p24-36.羊土社, 2018